SSブログ

30年ぶりにキリストの墓を訪ねる [青森 十和田]

前回紹介した八幡平から東北道を北上し、青森県の十和田湖に来ました。ここは弘前の桜を見に行く前には毎年のように訪れた地で、久しぶりで懐かしかったです。
せっかく来たので、30年ぶりにこの辺りのミステリーゾーン巡りをしました。

発荷峠から見た十和田湖の青い湖面と遠くに白く見えるのは八甲田山の山々です。
DSCF2494.JPG
十和田湖に入る手前に秋田県の大湯という場所があり、ここに日本最大のストーンサークル(環状列石)があります。縄文時代後期の遺跡とのことです。
これは、野中堂遺跡です。
1.JPG
ここは、まだ桜がきれいに咲いていました。柱状の石が立っていますね。
DSCF2442.JPG
こちらは万座遺跡の方で、直径46mあるそうです。周りに集落の建物が再現されています。
DSCF2465.JPG
以前来た時には無かった「大湯ストーンサークル館」が建てられていて関連した資料が展示されています。
DSCF2487.JPG
遺跡の日時計のレプリカが飾られています。
DSCF2488.JPG
十和田湖から三戸方面に山道を行き、新郷村へ向かいます。道の駅「R454 道の駅しんごう」です。ここのアイスクリームと飲むヨーグルトはとても美味しかったです。特に飲むヨーグルトは他の観光地でも良く飲みますが、ここのヨーグルトは濃厚で他では味わえない美味しさだったので、帰ってからすぐにネットで購入しました。(http://www.marumarushingo.com/?pid=46538442
DSCF2505.JPG
この道の駅にこのようなポスターが...。え! キリスト? そうなんです。今回の目的は、この新郷村にある「キリストの墓」と「大石神ピラミッド」なんです。このポスターを見ると、キリスト祭りは、50年以上前からやっているようですね。
DSCF2508.JPG
大石神ピラミッドの鳥居です。
日本にもピラミッドがあるというのは、昭和10年に日本のピラミッドの権威であった酒井勝軍が来て認定したそうです。日本のピラミッドは、もともとの地形を利用して巨石を配置して作られているとのことです。
新郷村のHPから引用します。「太陽信仰のピラミッドか?竹内古文書によると、エジプトのピラミッドよりも古い数万年前のピラミッドが、日本には7基あるとされています。昭和10年に画家の鳥谷幡山によって発見された十和利山のピラミットが4基目だとされています。山という自然の地形を利用して、頂上に巨石を配置したピラミットです。太陽礼拝所として古代から使われていたと考えられています。巨石群のマップをご覧ください。」(http://www.vill.shingo.aomori.jp/07sight/sight-pyra.html
DSCF2509.JPG
DSCF2511.JPG
「方位石 正しく東西南北を示している石」と書かれています。
DSCF2514.JPG
これは「星座石 めぼしい星を記録しておいたと言われる石」と書かれています。
DSCF2517.JPG
確かに人為的に配置したような巨石群ですね。
DSCF2522.JPG
さて、いよいよキリストの墓に来ました。キリストが日本に来たということは、茨城県にある天津教が所有している「竹内文書」に書かれています。「竹内文書」は、いわゆる古史古伝と言われているもので、まあ一般には偽書と言われているものです。(笑)
SCF2530.JPG
新郷村のHPから引用します。「「ゴルゴダの丘で磔刑になったキリストが実は密かに日本に渡っていた」そんな突拍子もない仮説が、茨城県磯原町(現北茨城市)にある皇祖皇大神宮の竹内家に伝わる竹内古文書から出てきたのが昭和10年のことです。竹内氏自らこの新郷村を訪れ、キリストの墓を発見しました。  1936年に考古学者の一団が「キリストの遺書」を発見したり、考古学・地質学者の山根キク氏の著書でとりあげられたりして、新郷村は神秘の村として人々の注目をあびるようになりました。」(http://www.vill.shingo.aomori.jp/07sight/sight-christ.html
SCF2544.JPG
30年前に来た時は、土饅頭に十字架くらいしかありませんでしたが、ずい分と整備されていますね。
これは「十来塚」と書かれており、キリストの墓とのことです。十字架で磔にされて死んだのは、弟のイスキリでキリストは、日本に戻って106歳の天寿をまっとうしたそうです。
DSCF2548.JPG
これが「十代墓」と書かれており、キリストの弟のイスキリの墓だそうです。
SCF2549.JPG
以前は無かった「キリストの里 伝承館」という施設ができていました。このキリストの墓に関する資料を展示しています。入館料は200円です。新郷村のHPから引用です。「キリストの墓と弟のイスキリの墓であるかは判断を預けるとしても、この新郷村にはいくつかのミステリーがあります。 戸来(へらい)はヘブライからくるという説。父親をアヤまたはダダ、母親をアパまたはガガということ。子供を初めて野外に出すとき額に墨で十字を書くこと。足がしびれたとき額に十字を書くこと。ダビデの星を代々家紋とする家があること。そして、「ナニヤドヤラー、ナニヤドナサレノ」という意味不明の節回しの祭唄が伝えられていること‥
1_2.JPG
憩いの広場に見える十字架です。
SCF2545.JPG
2004年(平成16年)6月6日の第41回キリスト祭にはイスラエル駐日大使が出席し、このエルサレム・ストーンと呼ばれる石灰岩を寄贈したとのことです。
SCF2547.JPG
天津教の竹内文書は偽書であるが、『正統竹内文書』というものは存在すると主張されている第73世武内宿禰を名乗っている竹内睦泰氏もおり、興味深いです。竹内睦泰は、予備校講師としての方が有名ですよね。興味ある方は氏の著書を読まれることをお勧めします。

また、新郷村の周辺には、神代文字の書かれた石が見つかっている「ドコノ森」や「迷ヶ平」という意味深な地名もあり、なかなか興味深いです。私としては、キリストの墓は?ですが、関連の伝承や異民族の渡来の一部は正しいのではないかと思っています。

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1
ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
飲むヨーグルト 900ml 3本飲むヨーグルト 900ml 5本〈基礎から動画で〉竹内の日本史書いて覚える戦略図解ボード正統「竹内文書」の謎 (ムー・スーパー・ミステリー・ブックス)竹内家長老からの禁則を破って 正統竹内文書 口伝の『秘儀・伝承』をついに大公開! (超☆はらはら)竹内文書日本史「超」アンダーグラウンド1 古史古伝に込められた秘儀、秘伝、神々の話(超☆はらはら)超速!最新日本史の流れ―原始から大政奉還まで、2時間で流れをつかむ! (大学受験合格請負シリーズ―超速TACTICS)超速!最新日本近現代史の流れ―つかみにくい近現代を一気に攻略! (大学受験合格請負シリーズ―超速TACTICS)
超速!最新日本文化史の流れ―入試で差がつく文化史を、最短・完全攻略! (大学受験合格請負シリーズ―超速TACTICS)



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。