SSブログ
栃木 足利 ブログトップ

足利の紅葉を楽しむ (2017年) [栃木 足利]

11月19日に足利の鑁阿寺(ばんなじ)に行ってきました。
昨年は、少し行くのが遅かったため樹齢570年の大銀杏(32m)の葉がかなり落ちていましたので、今年は早目に行きました。

銀杏は、丁度良い雰囲気ですね。
DSCF5300.JPG














本堂の鬼瓦です。
DSCF5375.JPG














大銀杏の黄色と紅葉の赤がきれいでした。
DSCF5382.JPG














参道にある弘法大師の像です。
DSCF5301.JPG
















鐘楼の裏側も良い感じで色づいていました。
DSCF5306.JPG


















DSCF5295.JPG


























樹齢570年、32mの大銀杏は見事ですね!
DSCF5315.JPG



























DSCF5319.JPG


























鑁阿寺の山門の参道にある征夷大将軍足利尊氏の像です。
DSCF5359.JPG


























この日は、鑁阿寺も織姫神社も七五三の客で一杯でした。
そのため、今回は織姫神社にある蕎遊庵のお蕎麦は食べられませんでした。
nice!(0)  コメント(0) 

足利の紅葉と蕎麦と豆かんを楽しむ (2016年) [栃木 足利]

北関東の紅葉を楽しみに足利まで来ましたが、ちょっと遅かったようです。(11月26日)
足利と言えば織姫神社ですね。この日は、朝からボランティアの方々がたくさん来て境内の清掃を行っていました。お疲れ様です。
DSCF8496.JPG
竜宮城を思わせる美しい神社です。
DSCF8481.JPG
さて、今回の目的の1つはこのお蕎麦屋さん「蕎遊庵」です。足利と言えば全国の一茶庵系お蕎麦屋さんの総本山、一茶庵本店で有名ですが、食べログの足利の蕎麦ランキングではこの蕎遊庵の方が上です。
DSCF8492.JPG
織姫神社は、山の上に位置しているので下から登る場合には229段の長い階段を登る必要があります。東北の塩竃神社も長い階段で有名ですが、同じくらいの段数があります。その階段の220段目くらいにこの蕎遊庵はあります。お店の前のこの階段を登るとすぐ境内です。
DSCF8495.JPG
お蕎麦屋さんの前の階段の下を見るときれいな紅葉が見えました。
DSCF8493.JPG
さて、開店の30分前に並び、何にしようかと悩みます。(^^) どれも美味しそうです。このお店、テーブル席が2卓しかありません(あとは座敷席)が、Topで入ったので座ることができました。
DSCF8491.JPG
結局、「さらしなの生一本(きいっぽん)」のざる(私)とかけ(妻)、「石臼手挽き蕎麦」(私)を頂きました。
以前書いたように更科蕎麦はあまり得意ではありませんが、このお店のさらしなは、超細切りですがきちんと腰があり、のど越しが良く美味しかったです。
15242003_846764035465467_6316192457743154630_n.jpg
かけも少し頂きました。そうめんよりも細切りですが、薄味でこれもありだと思いました。
15202516_846764075465463_3528830880565944302_n.jpg
ただ更科そばだけだとちょっと物足りません。この「石臼手挽き蕎麦」は北海道産のキタワセを使っているそうで、表面がざらついていて、若干太めで切り口が明確な私の好みのお蕎麦です。腰と弾力があり噛むほどに甘味を感じる本当に美味しいお蕎麦でした。食後のデザートとして、そばがきぜんざいにも惹かれましたが、何とか我慢しました。
15267783_846764082132129_2903892616435337862_n.jpg
さて、織姫神社を後にして次は足利尊氏ゆかりの鑁阿寺(ばんなじ)です。
DSCF8533.JPG
ここは、樹齢550年と言われている大いちょうの大木で有名ですが、時期が遅かったので黄色い葉が落ちていました。
DSCF8524.JPG
ご覧のようにイチョウの周辺は黄色い絨毯で覆われていました。
DSCF8518.JPG
こんな光景は初めて見ました。感動です!
DSCF8529.JPG
紅葉には遅かったですが、これを見られただけでも大満足です!
DSCF8531.JPG

黄色い絨毯に赤い紅葉は合いますね。
DSCF8536.JPG
本格的にレフ板を使って着物の女性の撮影をしていました。
DSCF8563.JPG
大いちょうから差す日差しがきれいでした。
DSCF8596.JPG
鑁阿寺の楼門(山門)です。ここを出て、参道沿いにあるカフェ「あまからや」へ。
DSCF8556.JPG
このお店の豆かんを食べるのがこの日の2つ目の目的でした。 このためにそばがきぜんざいを我慢したのです。(^^) この豆かんは、豆そのものは甘くなくて、とても食べやすく、黒蜜とかんてんとの相性の抜群です。くせになる美味しさです。
DSCF8547.JPG
足利を後にして、車で50分くらいでお隣の群馬県の大田市の反町館跡に来ました。ここは、足利尊氏とともに鎌倉幕府を倒した忠臣新田義貞所縁の地です。足利尊氏、新田義貞ともに源義家の子孫で源氏の本流でしたが、最後は敵と味方に分かれてしまいました。
DSCF8613.JPG
反町館跡には反町薬師(照明寺)が建てられています。これは本堂です。
DSCF8605.JPG
本尊の薬師瑠璃光如来は秘仏で1月4日にだけ開帳されるそうです。
DSCF8612.JPG
弘法大師のお堂(大師堂)です。
DSCF8617.JPG
今回、足利の紅葉には遅かったですが、大いちょうの黄色い絨毯には感動しました。
お蕎麦も豆かんも美味しかったです!

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1
ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

今年もあしかがフラワーパークの藤を楽しむ (2016年) [栃木 足利]

ことしも藤の季節になりました。今年は、5月1日に見に行きました。
朝6時に川越を出発して、7時頃にフラワーパークの入り口近くまで行きましたが、そこですでに駐車場待ちの渋滞が始まっていました。みなさん無料駐車場が空くのを待っているのでなかなか進みません。私は昨年停めた西ゲート近くの500円の有料駐車場に決めているのですが、西口ゲートにも無料駐車場があるようで、一本道のため有料駐車場に停めるにも10分以上待たざるを得ませんでした。この辺りは何とかして欲しいですね。

今年は桜の開花が例年以上に早かったですが、藤の開花も同様に早かったようです。昨年は、藤もツツジも満開で大感激だったので、今年は少し残念でした。やはり花を見るには時期が重要ですね。

大長藤の棚です。
DSCF2063.JPG
DSCF2088.JPG
白藤は見ごろでした。
DSCF2077.JPG
ツツジもきれいでしたが、枯れている花もありました。
DSCF2079.JPG
「奇跡の大藤」です。すべて一本の木から花が咲いています。
DSCF2116.JPG
DSCF2146.JPG
DSCF2149.JPG
大藤の所で人形さんを撮影している方がいて、他のお客さんがそれを撮影していたので私も参加しました。(笑) ⇒ 問題あれば、連絡下さい。
DSCF2157.JPG
こちらは八重黒龍という藤で、ブドウのような花です。この藤はちょうど満開で、この棚の回りによい香りが漂っています。
DSCF2167.JPG
DSCF2169.JPG
DSCF2175.JPG
白藤のトンネルです。まだ少し花が短い感じでした。
DSCF2193.JPG
色とりどりの花がきれいでした。特に青い花が目を惹きます。
DSCF2211.JPG
白藤の滝です。
DSCF2217.JPG
こちらも白藤です。
DSCF2240.JPG
DSCF2247.JPG
きばな藤が咲き始めでした。これが咲き揃うときれいでしょうね。
DSCF2251.JPG



























桜の場合もそうなのですが、一度満開の素晴らしい花を見てしまうと、どうしてもその時の花と比較してしまいます。今年の藤も素晴らしかったのですが、もう少し早く行けば良かったと思いました。
来年もぜひ見に来たいと思います。

昨年の藤の状況は、こちらを見て下さい。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2015-05-03

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1
ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 

あしかがフラワーパークのイルミネーションを楽しむ (2016年) [栃木 足利]

昨年の末ですが、あしかがフラワーパークのイルミネーションを観てきました。
東日本最大級の300万球のイルミネーションとのことで、第2回イルミネーションアワード2014年イルミネーション部門で1位になったそうです。ここのイルミネーションは何度か訪れていますが、少しずつバージョンUpしているようですね。

ここのイルミネーションは、前にも紹介していますが、かぶらないように紹介します。

ハピネスガーデンの光のバラ園です。
DSCF8356.JPG
DSCF8380.JPG
ずっと見ていると、バラの色が変わっていきます。
DSCF8381.JPG
いろいろな色のイルミネーションを楽しめます。
DSCF8389.JPG
池に映った動物たちがきれいでした。
DSCF8396.JPG
光のピラミッドです。人のシルエットが面白いですね。
DSCF8420.JPG
池の中の通路を通るので、撮影に夢中になっていると池に落ちそうになります。(笑)
DSCF8429.JPG
普通に撮っていても面白くないので、ここからは光のボケを強調して撮りました。
DSCF8471.JPG
木に飾られたLEDです。
DSCF8503.JPG
DSCF8507.JPG
藤棚のイルミネーションです。
DSCF8438.JPG
以前紹介した、奇跡の大藤の藤棚にフジの花のかわりに青紫のLEDが飾られています。
DSCF8536.JPG
DSCF8563.JPG
いつまでもここに居たい気になります。
DSCF8534.JPG

あしかがフラワーパークは、藤の時期も素晴らしいですが、イルミネーションもとてもきれいで楽しめます。ただし、時期的にとても寒いので防寒準備は万全にして行って下さい。また、足元が暗い上にいたる所に池や水路があるので、十分に注意してください。(特にお子さん達が落ちないように)

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1
ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 

足利の紅葉を楽しむ(2015年) [栃木 足利]

栃木県の足利の紅葉を見てきました。
前回は、関越道 ⇒ 北関東道 のルートで行ったのですが、今回は、圏央道 ⇒ 東北道 ⇒ 北関東道 のルート行ってきました。時間的にはほぼ1時間で、両ルートとも同じくらいだと感じました。

織姫神社の鳥居です。境内への階段は全部で229段あるそうです。階段で有名な塩竃神社の202段の階段はよく上っているので、大したことないと思っていたのですが結構きつかったです。
DSCF7533.JPG
結構角度が急です。折れ曲がっているので先が見えない事も理由かも知れませんね。途中で紅葉が目を楽しませてくれます。
DSCF7534.JPG
階段を上りきった所の景色です。関東平野が一望できます。
DSCF7526.JPG
竜宮城のような社殿です。
2.JPG
今回は、織姫神社の裏手にある織姫公園の1,000本の紅葉をみることが主目的だったのですが、暖かかったせいか赤の色付きがいまいちでした。それでも、朝9時前から駐車場は一杯になっていました。
DSCF7583.JPG
足利の中心地にある鑁南寺(ばんなじ)の大銀杏です。とてもきれいに黄色く色付いていました。
1.JPG
さすがに迫力があります。
DSCF7618.JPG
高さ約30m、周囲は9mもあるそうです。樹齢は550年だそうです。すごいですね!
DSCF7605.JPG
多宝塔に大銀杏の黄色と紅葉の赤がきれいでした。
DSCF7625.JPG
織姫公園の紅葉は残念でしたが、こちらの紅葉はきれいに色づいていました。
DSCF7694.JPG
DSCF7699.JPG
鑁南寺の参道にある「あまから屋」のクリームあんみつです。この店は、豆好きの人には「豆かん」がお勧めだそうです。カレーも美味しかったですよ。(だから甘辛屋でしょうか?)
DSCF7642.JPG

関東地方の紅葉は、全体的に色付きが悪かったようですね。
織姫公園の紅葉は期待していたのでとっても残念でしたが、来年リベンジしましょう。

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1
ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 

あしかがフラワーパークの藤を愛でる!(2015年) [栃木 足利]

GWがはじまり、足利にあるあしかがフラワーパークに行ってきました。
ここは、紫色の大藤が有名ですが、それ以外にも白藤やいろいろな色のツツジがとてもきれでした。

白藤と紫の大藤がきれいでした。
DSCF2328.JPG
DSCF2335.JPG
あしかがフラワーパークの藤といえば、この色の藤ですね。
DSCF2353.JPG
DSCF2366.JPG
藤のドームです。
DSCF2340.JPG
近くで見てもきれいですね。
DSCF2343.JPG
あざやかな色のツツジとしとやかな藤の色のコントラストも絶妙です。
DSCF2393.JPG
DSCF2443.JPG
DSCF2479.JPG
藤とかわいらしいルピナスがきれいでした。
DSCF2419.JPG
DSCF2432.JPG
DSCF2554.JPG
藤の色がいいですね!
DSCF2441.JPG

藤の大棚がみごとでした。すべての花が一本の木から咲いているそうです。樹齢150年、広さは1,000㎡もあるそうです。
DSCF2457.JPG
DSCF2469.JPG
DSCF2481.JPG
DSCF2517.JPG
DSCF2589.JPG
白藤の滝です。
DSCF2587.JPG
白藤のトンネルです。古木が絡み合って全長、80mもあるそうです。人でいっぱいでした。
DSCF2569.JPG
世界でも珍しい八重黒龍という八重藤です。まるでぶどうのようでした。
DSCF2536.JPG
DSCF2531.JPG
DSCF2534.JPG
白い藤はきれいですね。
DSCF2527.JPG
DSCF2565.JPG

あしかがフラワーパークのイルミネーションは何度も行っていますが、有名な藤を見たのは初めてで感動しました。パンフレットに書いてある「2014年『世界の夢の旅行先9カ所』に選出」(米CNN:日本から唯一選ばれた)の言葉も納得できますね!
たまたまこの時期に行くことになったのですが、いろいろな花が満開でジャストタイミングでした。
GW中はまだまだ楽しめると思いますので、みなさんもぜひご覧ください。

ただ、ここは道路がほぼ一本道なので、渋滞するのが難ですね。特に佐野方面からの道は大渋滞となりますので、できれば足利方面から行くことをお勧めします。

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1
ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(4) 

室町幕府を開いた足利尊氏の生誕の地を歩く (2015年) [栃木 足利]

室町幕府の初代の征夷大将軍である足利尊氏の生誕地(いろいろ説はありますが…)と言われている足利に行ってきました。足利市は、私がよく行く佐野市のすぐ隣にあります。

私の住んでいる川越からは、一般道を使うと60Kmくらいの距離ですが、結構混んでいるので高速を使います。通常、佐野に行く場合は東北道なのですが、東北道に乗るまでに1時間くらいかかるので、今回は関越道を使って行ってきました。距離は、約100Kmで1時間半程度かかりました。

足利尊氏にゆかりのある鑁南寺(ばんなじ)の山門です。
DSCF1162.JPG


















国宝の本堂です。
DSCF1095.JPG


















本堂の鬼瓦です。
DSCF1087.JPG


















本堂は国宝であると書いてあります。
DSCF1098.JPG


















国重要文化財の経堂です。
DSCF1081.JPG


















これは多宝塔です。
DSCF1166.JPG
DSCF1169.JPG



















足利尊氏の像です。
DSCF1104.JPG

















日本一古い学校である足利学校です。平安時代に創設されたそうです。
DSCF1124k.JPG
DSCF1134.JPG
DSCF1129.JPG
DSCF1140.JPG
孔子廟です。儒学を教えていたようですね。
DSCF1141.JPG
孔子廟にある孔子坐像です。
DSCF1142k.JPG
DSCF1150.JPG
DSCF1154.JPG















縁結びの神様の織姫神社です。境内から見た関東平野の眺めが素晴らしいです。
orihime.JPG
DSCF1189.JPG

渡良瀬川を超えた足利のとなりは、同じ源義家の子孫である新田義貞の領地でした。(群馬県新田郡)
新田義貞の故郷も訪ねてみたいですね。

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1
ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0) 

関東三大イルミネーション あしかがフラワーパークのイルミネーションを見る (2012年) [栃木 足利]

12月16日の日曜日、佐野に用事があったので、その帰りに関東三大イルミネーションと言われているあしかがフラワーパークのイルミネーションをみてきました。広いパークの中は、さまざまな色のLEDで飾りつけられており、とてもきれいでした。
19時半~20時半に見に行ったので、行きも帰りもほとんど渋滞しませんでしたが、通常は佐野の市街から一本道が延々と渋滞するようです。(閉園は21時です)

入り口に宣伝のポスターが貼られていました。
ashikaga0.JPG



















入り口近くに大きな虹がかかっています。
ashikaga01.JPG



















池に虹が映っていてきれいでした。
ashikaga2.JPG



















園内にはたくさんの人たちが来ていました。もうすぐクリスマスですね。
ashikaga02.JPG



















池に囲まれた、いろんな色の光のピラミッドがきれいでした。
ashikaga3.JPG



















アベックのシルエットがいいですね。(笑)
ashikaga31.JPG



















ここからの眺めは最高でした。
ashikaga4.JPG



















雪国のような雰囲気ですね。
ashikaga5.JPG



















ここも雪国の雰囲気です。
ashikaga6.JPG



















クリスマスですね~。
ashikaga7.JPG



















いたる所に池や水路があり、イルミネーションが映ってとてもきれいなんですが、園内は暗いのでうっかりしていると水路に落ちてしまいそうでした。 気をつけましょう。(^^)
ashikaga41.JPG



















来年の1月27日までやっているそうです。イルミネーションがお好きな方にはお勧めですよ。

ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1
nice!(0)  コメント(0) 
栃木 足利 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。