SSブログ
静岡 久能山 ブログトップ

徳川家康後鎮座400年の久能山東照宮へ行く (2016年) [静岡 久能山]

静岡にある久能山東照宮に行ってきました。
東照宮と言えば、私の住んでいる川越にある仙波東照宮のHPに、
日本各地数多くの東照宮があれど、川越は日本三大東照宮の一つで、仙波東照宮といい、喜多院の南側に隣接している。
元和2年(1616)駿府で徳川家康公が没し、その遺骸を静岡から日光山へ移葬する途中、天海僧正によって喜多院で四日間の法要が営まれたことから、寛永10年(1633)建立された。
とあったので、ずっと三大東照宮は、川越も入っていると思っていました。しかしWebで検索すると日光、久能山は確定ですが三つ目にはいろいろな説があるようですね。(笑)

久能山東照宮は、久能山の山下の鳥居をくぐり、1,159段の参道を登る必要があります。
DSCF7551.JPG
長い階段で有名な山形県の山寺の階段でも1,015段ですから、結構大変でした。山寺のように階段の途中の平坦な部分が少ないので、ずっとこのような階段を登りっぱなしという感じです。
DSCF7567.JPG
山の上からは海がきれに見えました。静岡方面の眺めです。
DSCF7573.JPG
東照宮の入り口から太平洋を一望できます。
DSCF7577.JPG
社務所の横を通って、ようやく入り口の楼門にたどり着きました。鳥居から登るのに、おおよそ30分くらいかかりました。
DSCF7597.JPG
立派な楼門ですね。
DSCF7599.JPG
東照宮の境内の全景です。
2.JPG
正面に拝殿が見えます。
DSCF7682.JPG
今回は、直接拝殿まで行く事ができず、横の方から入りました。
DSCF7680.JPG
末社の日枝神社です。
DSCF7616.JPG
御社殿に続く門も豪華です。
DSCF7619.JPG
国宝の御社殿です。
DSCF7620.JPG
「本殿」と参拝をするための「拝殿」を連結した「権現造(ごんげんづくり)」と言われる様式だそうです。
DSCF7621.JPG
装飾が豪華ですね。
DSCF7637.JPG
DSCF7646.JPG
DSCF7676.JPG
家康公の御遺体を埋葬した神廟です。
DSCF7651.JPG
今年が御鎮座400年祭だと思ったら、残念ながら昨年でした。(笑)
DSCF7686.JPG
久能山を逆側に降りると日本平です。遠くに富士山が見えますが、少し遠い感じがしますね。東照宮へのロープウエイは日本平から利用できます。
1.JPG
日本平ホテルのロビーからは、一幅の絵のように富士山を見る事ができます。
DSCF7740.JPG
ロビーで富士山を眺めながらゆったりとコーヒーを飲み、ケーキを食べます。(ちょっと高いです。笑)
DSCF7750.JPG
静岡に来たら、おいしい海鮮丼を食べなければいけません。(^^) マグロと釜上げしらすと桜エビ丼です。とても美味しかったです。もう少しマグロをたくさん食べたかったです...。
IMG_0925.JPG
初めて久能山の東照宮に来ましたが、天気が良かったので気持ちが良かったです。
みなさんもぜひ1,159段の参道を登ってみてください。

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1
ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(2) 
静岡 久能山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。