SSブログ
長野 軽井沢 ブログトップ

万平ホテルで軽井沢を楽しむ(2018年) [長野 軽井沢]

今年は夏休みが取れなかったので、土日で軽井沢に一泊旅行に行きました。
まずは、川越から関越道 - 上信越道を走り、軽井沢を過ぎて、小諸ICで降りて懐古園に行ってきました。
DSCF8825.JPG
懐古園は、小諸城の址です。小諸城は城主の仙石秀久が完成した城で城下町よりも低い位置にある珍しいタイプの「穴城」と呼ばれるものだそうです。
DSCF8826.JPG
荒々しい感じの石垣も残っています。
DSCF8837.JPG
お昼は、佐久にある「職人館」に行きました。佐久の田んぼの中にあるお店です。
地産地消、すべて無農薬、有機栽培の食材を使っているお店です。蕎麦だけでも頼めますが、せっかくなので「山里に聞け膳」:4,800円を食べました。(二人でほぼ一万円!)
DSCF8883.JPG
きれいな色のトマトと雑穀のリゾットです。
DSCF8870.JPG
色とりどりのリンゴと野菜のサラダです。結構量があります。
DSCF8872.JPG
2種類のトマトと胡瓜の盛り合わせです。胡瓜はもろみ?か粗塩で頂きます。新鮮で美味しいんですが、何せ量が多いのでこの辺りで満腹感一杯です。(笑)
DSCF8873.JPG
いよいよお蕎麦です。挽きぐるみそばを別に頼みました。褐色のお蕎麦です。
DSCF8874.JPG
膳に付いている二色そばです。白っぽいそばは更科蕎麦だと思います。
野菜は新鮮でとても美味しかったですが、正直言ってお蕎麦はそれほどでもなかったです。
DSCF8876.JPG
さて、佐久から車で下道を約1時間で軽井沢です。
今回は万平ホテルに泊まりました。
DSCF8885.JPG
旧軽井沢銀座の東側にあります。時代と風情を感じるホテルです。ジョン・レノンなどの多くの有名人の常宿だったホテルです。
DSCF8886.JPG
DSCF8893.JPG
クラッシックな雰囲気を味わうには本館なのでしょうが、今回は2Fの愛宕館です。
DSCF8968.JPG
部屋は丁度良い広さで、普通のお部屋です。
DSCF8895.JPG
フロント横の廊下です。
DSCF8952.JPG
ダイニングに飾られているステンドグラスです。
DSCF8956.JPG
DSCF8955.JPG
ダイニングのレストランです。右側にステンドグラスが見えます。雰囲気がありますね。
DSCF8949.JPG
朝食はバイキングではなくて席に持って来てくれます。窓際の席に案内されます。庭を眺めながら朝食を頂きます。
DSCF8936.JPG
オムレツとベーコンを頼みましたが、これは普通のお味。
DSCF8946.JPG
ロビーの様子です。左側の奥にカフェがあります。
DSCF8957.JPG
廊下の様子です。
DSCF8974.JPG
ホテルから軽井沢銀座までは、歩いて5分くらいでしょうか。テニスコートの横を通って行きました。
最近有名になった軽井沢写真館です。昔のコスプレで写真を撮る事ができます。
DSCF8902.JPG
ミカドコーヒーのモカソフトは定番です。
DSCF8905.JPG
コーンとカップを選べますが、今回はカップにしました。
DSCF8907.JPG
画廊で藤田嗣治のリトグラフの展示をやっていました。このお店はいつも藤田特集をやっているような気がします。
DSCF8916.JPG
帰りに車で軽井沢のカーリング場を見学してきました。
DSCF8977.JPG
2Fに上がると休憩できる場所があります。ここからもカーリング場を見る事ができます。
DSCF8980.JPG
カーリング場内の観客席から撮りました。さすがに半そででは寒いです。
DSCF8986.JPG
みなさん真剣にやっていました。
DSCF8992.JPG

久しぶりに軽井沢で一泊しました。のんびりできて良いですね。

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1
nice!(2)  コメント(0) 

ハロウィンの軽井沢を楽しむ(2015年) [長野 軽井沢]

ハロウインの日に軽井沢に行ってきました。
飛び石で休みになるので、関越道が混むことを想定して朝6時に川越を出ました。その時間でも結構混んでいて車の流れは遅かったです。それでも軽井沢には8時前に到着したので、星野リゾートのハルニレテラスに行ってきました。今朝の軽井沢は2℃で、川越に較べると10℃くらい低かったです。

ハロウインのカボチャがお出迎えです。
harunire.JPG
ほとんどの店は当然開いていませんが紅葉がきれいでした。
DSCF5977.JPG
すぐそばに川が流れています。
DSCF5982.JPG
この時間でも開いているベーカリーレストランの沢村でリッチな朝食 (2,000円!) をとりました。お店は、ジモティーなのか観光客なのか分かりませんがお客さんでいっぱいでした。
DSCF6006.JPG
千ケ滝を見てきました。ここも結構なお客さんが来ていました。
DSCF6038.JPG
いつもより水量が多いように感じました。マイナスイオンで満ちている感じです。(^^)
DSCF6056.JPG
その後、旧軽井沢銀座へ。紅葉がきれいでした。
DSCF6098.JPG
DSCF6118.JPG
軽井沢銀座を更に奥に行くと、ショーハウス記念館があります。明治19年に宣教師のショーが、当時さびれていた軽井沢に立ち寄って気に入って訪れたことがその後の発展につながりました。
DSCF6107.JPG
そば団子は210円なり。お店で頂きました。
DSCF6124.JPG
軽井沢銀座のチャーチストリートもハロウインのカボチャが…。
DSCF6127.JPG
旧軽井沢の喫茶店と言えば茜屋珈琲店ですね。
DSCF6125.JPG
紅葉していない木も結構ありました。
DSCF6137.JPG
レイクニュータウンの紅葉です。
DSCF6149.JPG
浅間山が遠くに見えます。
DSCF6157.JPG
旧軽井沢の街も赤くなっています。
DSCF6164.JPG
DSCF6178.JPG
元ソニー会長の大賀さんが軽井沢に寄贈した大賀ホールです。今日も、講演会があったようで、たくさんの人が並んでいました。
DSCF6180.JPG

久しぶりの軽井沢でしたが、やはり気持ちがいいですね。
さて、それでは関越が混む前に帰ります。(笑)

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1
ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 

今日は軽井沢も暑かった! 久しぶりの旧軽を3Dカメラで楽しむ。 [長野 軽井沢]

連休の中日(17日)に軽井沢に行ってきました。
仙台に行く以前はよく通っていた軽井沢ですが、4年ほど足が遠のいていました。関越道から上信越道に入り、1時間半くらいで碓井軽井沢に着きます。昨日は、碓井軽井沢の出口手前3Kmから渋滞しており、高速を降りてからも43号がゴルフ場の手前から渋滞です。まだ、アウトレットがOpenする20分くらい前ですが、駐車場に入る車が延々と続いています。
私は、アウトレットを横目にみながら、旧軽井沢に向かいました。旧軽井沢銀座周辺を散策しましたが、暑かったですね。地元の人に聞くとここ数日は、連日30℃を超えているそうです。それでも、木陰に入ると涼しくて風が気持ちよく、東京とは違うことが実感できます。

以下の画像は、FUJI FILMのFinePix Real 3D で撮影しました。
3D画像は普通のPCでは見られないので、「交差法」で見てください。
(「交差法」の見かたは、検索サイトで検索してみてください。)

旧軽井沢銀座は今でも人気スポットの一つ。この日も人が多かったです。
kyukaru2.JPG









軽井沢っぽい風景です。いろいろ楽しいお店がそろっています。
kyukaru3.JPG









スタジオジブリのお店「どんぐり共和国」。ジブリグッズが揃っているようです。
kyukaru1.JPG








レトロな写真を撮ってもらえる「軽井沢写真館」です。
kyukaru6.JPG








旧軽銀座の終わり近くにある喫茶店です。ブラブラ歩いて疲れたら、ここのコーヒーを飲んで一休みして折り返します。
kyukaru5.JPG








軽井沢といえば、ここ「聖パウロ教会」。この日も沢山の人が来ていました。
charch.JPG









karusin.JPG私たちの世代だと、たがみよしひさの「軽井沢シンドローム」の影響を受けていると思います。私もこのマンガを読んで、絶対軽井沢に行くぞ! と思った一人です。(笑)
私は、この本で地元民は雲場池を「おみずばた」と呼んでいることを知りました。

軽井沢は、明治時代に東京の蒸し暑さに耐えられなかった宣教師たちが避暑地として利用したことが始まりと言われています。そして、70年代から80年までは、ジョン・レノン、ヨーコ夫妻が家族連れで滞在したことでも有名です。


その軽井沢ですが、最近、放射線量が高くなっていると話がWeb上でも話題になっています。私も気になったため、愛用のRD-1503を携えて測定してみました。関越道―上信越道を走っている時は、時々0.15μS/hを超える数値が出ることがありましたが、それほど数値は高くありませんでした。軽井沢に入ってもそれは同じでした。
車を降りて旧軽井沢銀座を歩いている時も時々、日陰で休んで数値を確認しましたが、0.08~0.13μS/hくらいです。(このRD-1503は、β線も測定してしまうため、低線量では数値が高く表示されます)
「何だ、全然埼玉と変わらないじゃない...」と思いましたが、聖パウロ教会辺りで急に数値が高く出ました。(0.18~0.20μS/h) 何度か測り直しましたが同様な結果でしたので、確かに高いようです。教会の前の道を南方向に別荘地の方まで歩いてみましたが、場所によっては同じような数値がでました。
木や草の多いところは放射性物質が溜まりやすいのだと思います。個人的には、0.2μS/hは、それほど高い数値ではないと思いますが、福島原発の影響がここまで来ているというのは、残念な気がしました。


nice!(0)  コメント(2) 
長野 軽井沢 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。