SSブログ

応神天皇を祀った 川越八幡宮であじさいを愛でる(2015年) [埼玉 川越]

川越にある、川越八幡宮です。
八幡宮は宇佐八幡宮が総本社で、全国に約4万社あり日本一多い神社です。
この川越八幡宮は宇佐から勧請されたそうで、1030年創祀とされています。御祭神は、第十五代天皇である応神天皇とその御母である神功皇后です。以前紹介したように、井沢元彦氏の説によると、宇佐八幡宮は、卑弥呼=アマテラス大神を祀った神社とのことです。(http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2015-06-05
八幡宮は、清和源氏、桓武平氏などの武士が信仰し、源義家が石清水八幡宮で元服したので、「八幡太郎」と称していたことは有名ですよね。

さて、川越八幡宮の一之鳥居です。境内はそれほど広くないので散歩にはちょうど良いです。
DSCF3118.JPG
二之鳥居です。
DSCF3119.JPG
拝殿です。
DSCF3121.JPG
手水舎で体を清めてからお参りします。
DSCF3122.JPG
狛犬も存在感がありますね。
DSCF3142.JPG
縁むすびのイチョウの木です。もともと2本の木だったのが一本になったそうです。
DSCF3176.JPG
DSCF3178.JPG
DSCF3180.JPG
通常、川越駅や蔵の街から来ると、人であふれているクレアモールから一本入った、こちら側の鳥居から入ることになります。丸広百貨店の裏の通りです。(八幡通り)
DSCF3108.JPG
駐車場の所に大きな絵馬が飾ってありました。
DSCF3109.JPG
DSCF3114.JPG
あじさいの花が参道に顔を出しています。
DSCF3116.JPG
一般的なあじさいのイメージ通りのあじさいです。(笑)
DSCF3210.JPG
日向にある花は、ちょっと疲れ気味のようでした。
DSCF3172.JPG
いろいろな色のあじさいがあるんですね。それほど広くない神社の中に何種類のあじさいがあるのでしょうか?
DSCF3196.JPG
DSCF3169.JPG
DSCF3159.JPG
DSCF3154.JPG
あじさいというとこのブルーのイメージがあります。
DSCF3153.JPG
赤い花もきれいですね。
DSCF3144.JPG
DSCF3136.JPG
DSCF3128.JPG
DSCF3124.JPG
個人的にはこの花が一番好きでした。
DSCF3156.JPG
DSCF3181.JPG
DSCF3203.JPG
DSCF3205.JPG

川越にお越しの際は、ちょっと足をのばしてお参りされてはいかがでしょうか。

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1
ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。